先月の柏手づくりての市で、ご注文いただきました
本日発送しました クリスマスまで、間に合うといいな… ![]() 底と持ち手がカーキ色、本体がおうど色 A4の本や書類が入って、ゆとりのあるサイズ 縦長の、ショルダータイプがご希望でした ![]() 小さなカードなどが入るポケット(横長で真ん中で二つに分けてあります)と、 少し大きめでマジックテープのついたポケット ![]() 入り口が軽く留められるようにホックをつけました あの方の、お気に入りになりますように… ■
[PR]
▲
by chito-0089
| 2011-12-21 18:15
| chito 2011作品
![]() 暗くて分かりづらいですが… 左がえんじ色、右がカーキ色です ![]() 以前は、ターコイズブルーのトートに合わせましたが、 えんじにもぴったり …アッ!ホックが付いていない!! 先日の「ホック付け間違い事件」 (これはカーキでの出来事)で そっちにかかりきりになっていたら忘れていました… 危ない危ない… ![]() 男女問わず使って頂けると思います ポケットが白い(生成)のは、目立つように… 以上、鬼子母神にてお待ちしております ■
[PR]
▲
by chito-0089
| 2011-12-14 17:29
| chito 2011作品
手作りのときなどに、何かをちょっと入れて置きたい…
ってこと、ありませんか? 私はよくあるんです ホックつけのときなど、金具入れから使う分だけ出して、 作業中横に置いておくんですが、 いつの間にか、なくなってしまっていたり… そんな時にはコレ!! (通販?) ![]() 外地が帆布、裏が綿などの薄地です アクセントに革をカシメでつけてみました ![]() ビーズアクセ作りのときにもいいかも… もちろんインテリアにも。 どうですか? ←わかる人にはわかる、何の脈絡もない、 適当に道具並べました的な写真 日曜日の鬼子母神手造り市に持っていきます ■
[PR]
▲
by chito-0089
| 2011-12-14 09:00
| chito 2011作品
イベント用に、什器をつくりました
![]() 128円の蝶番、2こを使って… トレリスに色を塗り、乾いたら 蝶番を打ちつけて、出来上がり これでバッグや小物を立体的に展示できます ![]() 折りたためる事! これで電車移動も可能 ![]() ようやく形になりました 横長の、シンプルな外見です が… ![]() 中央を横断する、ファスナー付きポケット!! これで大事なものを、簡単に出し入れできます 入り口はシンプルに、ホックのみ ![]() 三つできました 鬼子母神手造り市に持っていきますね ■
[PR]
▲
by chito-0089
| 2011-12-13 12:40
| chito 2011作品
直径12cm程のちいさな丸底バッグ
左から、ターコイズブルー、えんじ色、レンガ色 持って歩くもよし、 小物入れにするもよし、 植木鉢を入れてもよし… (ようするにそんな大きさ) ![]() chotto1に持っていきます ■
[PR]
▲
by chito-0089
| 2011-11-22 14:51
| chito 2011作品
昨日は心配していた雨もどっかに行ってしまい
(お昼過ぎからちょっとぱらつきましたが) 「がんばろう日本・がんばるゾウ柏 わすれない3.11復興バザール」 も無事開催されました suisuiさんに会いに行きました ての市は今回は駅前の歩行者天国に スペースは小じんまりとしていましたが、柏神社と違った人通りの多さに いつもと違った雰囲気でした ての市で何度かご一緒しているシフォンケーキのPomme Soeur(ポムスール)さんも! いつも頂く「シフォンケーキの切れ端セット」をゲットでき、 小さい達成感に満足 suisuiさんのブースで売り子側にお邪魔させて頂き、本当のお邪魔虫・・・ そしてnanakoちゃん親子も合流し、ブースの裏側で作戦会議 私は町内会の仕事でお昼過ぎには退散しましたが きっとそのあとも楽しいおしゃべりが続いたことでしょう 気仙沼ラーメン、ホルモン、食べたかった・・・ ![]() ポムスールさんのシフォンと suisuiさんの「世界にひとつだけのポーチ」 ドイツのアンティークファブリックを使った 同じ組み合わせが一つとない ちょっとレトロなポーチです たくさんの色があり、とても迷いました 谷中で行われた「Artisan marche par GEIKOUTEN」 ご近所にお住まいのとっても活動的でステキなマダムからオーダー頂きました ![]() 3way(ポシェット、ウエストバッグ2通り)で使えるバッグです レンガ色でオーダー頂きました ![]() マチのない形に、ファスナーで開け閉めします 両端は革のパイピング ![]() 裏地は、帆布に合わせた小花柄です 中を二つに仕切るポケット(?)付き ![]() ウエストバッグとして使うときは このようにベルト通しに肩ひもを通します 両側のアミナスカンで着脱します 肩ひもを外し、ベルトを直接ベルト通しに通してもらっても すっきり使うことができます ![]() 肩ひもの両端のアミナスカンを裏側の輪っかにつけて、 ポシェットとして使うこともできます 今日旅立ってゆきます 肩ひもの長さも調節可能 あの方のお気に入りになりますように ■
[PR]
▲
by chito-0089
| 2011-10-31 12:40
| chito 2011作品
![]() やっと形になりました 右の紺色のがそうです それとなんとなくお揃いになった オリーブベージュ(と書いてあった)色の定番ポシェット ![]() そして、入り口からちょこっと顔を出しているのが・・・ ![]() ニガテで手を出しづらかったですが 何度もやり直してなんとかできました (出来上がったときはウルッときました) ![]() ![]() 勢いでいつものポシェットが あっという間にできあがりました これもシンプルですがポケットに使った布がかわいらしいので女性向けカナ・・・ ご夫婦やカップルで「なんとなくお揃い♡」と使っていただけたら ステキだなと思いました Tree-Bさんに納品させていただきます おっとシュシュがまだ未完成・・・ 間に合うのか??? ↓ 11月2日(水)~5日(土) 市川・国府台の『Tree-B』さんのイベント 【パンと焼き菓子・シュシュの空】 ■
[PR]
▲
by chito-0089
| 2011-10-25 15:56
| chito 2011作品
先日代々木八幡宮の手づくり市でご注文いただいた
レンガ色の帆布ポシェット ちょこっと遠くに旅立ちます ![]() かちかちになりながらひと針ひと針縫い進めます 技術が未熟なのもあるのですが・・・ でも、初めて会ったのにも関わらず、この私に託して下さり、 またつくる機会を与えていただけるのは本当にありがたいことです ![]() この秋このレンガ色帆布が人気です 裏地は、同系色の小花柄にしました あの方のお気に入りになりますように・・・ ![]() 縁につけるレースを編みながら、レース編みにはまっていた数年前を思い出します (子どもが赤ちゃんだったので 編み物は子どもを見ながらちょこちょことできたのですね) 今はなきレンタルボックスやさんに置いてもらっていたっけ・・・ (全然売れませんでしたが・・・) 11月2日(水)~5日(土) 市川・国府台の『Tree-B』さんのイベント 【パンと焼き菓子・シュシュの空】 私は結ぶ髪がないのでパンと焼き菓子の方が気になります ■
[PR]
▲
by chito-0089
| 2011-10-21 11:33
| chito 2011作品
↓↓↓↓↓☆モウスグデス!!☆↓↓↓↓↓
![]() tochiさんと一緒に10月16日(日)に出展します 時間は、10時~16時(雨天中止) 詳しくは、mignon(ミニョン)さんのblogにて コースター、というと、 「中表にして、袋縫い、ひっくり返して、開いているところをかがる」 というつくり方が一般的ですが、 帆布でやろうとすると角っこがうまく四角くならない(帆布が分厚いため)ため、 うまく角が90°になるやり方をずっと考えていました それをきれいにつくるやり方を思いつきました~ このやり方だと、薄手の生地でもきれいにつくれるかも・・・ その練習・小さい帆布の整理・帆布と柄布の色合わせの練習・イベントのいろどり(?)のため、 たくさんつくりました そしたら・・・ ![]() 10cm四方のコースター フックにかけられるように革ひもや布テープをつけてみました そしたら、なんだか、紙袋みたい!!やっぱりバッグ!! ![]() ハギレを使ったため、多くが花柄 でも、ストライプなど男前でシンプルなものもいくつかできました イベントに持っていきます バッグのオーダー(めったにないですが)の 色合わせの見本貼としても使えるな~と思ったのでした ■
[PR]
▲
by chito-0089
| 2011-10-14 17:27
| chito 2011作品
先月の所沢ハンドメイドの雑貨市にて、ご注文いただきました
本日完成させて、旅立ってゆきました お待たせしてしまって申し訳ありませんでした ![]() ちょっと詳しく説明させていただくと・・・ ![]() 入り口は、中身が見えないように巾着になっています ![]() 肩ひもの両端にアミナスカンがついています ![]() なんと、肩ひもつけ部分が見えなくなる!!・・・という工夫 ![]() (ちょっと自慢げ) ![]() トートの形も横長でかわいらしいサイズです (かなり自慢げ) あの方のお気に入りになりますように・・・ ■
[PR]
▲
by chito-0089
| 2011-10-13 17:07
| chito 2011作品
|
ライフログ
カテゴリ
全体 イベント参加 chito 2015作品 chito 2014作品 chito 2013作品 chito 2012作品 chito 2011作品 chito 2010作品 chito 2009作品 ホームクチュリエvol.9 ホームクチュリエvol.8 制作にっき こども おでかけ 染め 古いもの その他もろもろ・・・ はじめまして 未分類 以前の記事
フォロー中のブログ
jun_home neige+ 手作りのあ... GENUINE cafe24&Beach May Me 木木屋のはんこ まる3つ きままにハンドメイド *... 「 75 」 nomamaの間 ふくすけのコネコネ 編み... シゲノワ◎ ka-pi -antuk- 製作日誌 COCORO.ne suisuiつくる ゆくらし こねたりまるめたり そらいろ日和 nohohonな日々 外部リンク
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||